学校写真

学校写真

2015年6月30日火曜日

戸原地区を流れる水はとてもきれいです      2,3年生による水生生物調査

 今日は2,3年生が、水生生物調査を行いました。
 この調査は、地域を流れる用水路にすむ生き物が圃場整備の前後でどのように変化したか、また圃場整備によってどのような影響を受けているかを調べるためのものです。戸原地区の皆様を始め、宍粟市・兵庫県の担当職員が調査されるにあたり戸原小学校の児童も参加させていただきました。
 ふれあいセンター近くの用水路で、子どもたちは生き物探しをしました。そのときの子どもたちの目は、キラキラと輝いていました。
 見つけた水生生物は、エビやサワガニ、かわむつにイモリなどなど。採取後、生き物の種類や名前について講師の松本先生や田中先生に、ていねいに説明していただきました。おかげさまで子どもたちは、楽しく水生生物についての学習をすることができました。
 水生生物調査だけでなく、田んぼの果たす役割についての話も聞くことができました。
 こういった取組は、兵庫県下でも珍しいとのこと。子どもたちは、いい体験をさせてもらいました。
 関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

  


2015年6月29日月曜日

歌声集会+豆つまみゲーム

 今日は、朝の児童集会で歌声集会を行いました。
 朝の会の時間に各クラスで歌っている「メッセージ」という歌を全校で歌いました。
 朝一番の活動だったので、元気よく歌えるか、心配していましたが、元気よく大きな声で歌うことができました。
 その後は、「豆つまみゲーム」を行いました。
 みんな楽しみながらしていました。お箸の持ち方について考えるいい機会ともなりました。
 この「豆つまみゲーム」は参観日にも行う予定です。本番に向け練習しておくと、さらに箸を上手に使えるようになって記録が伸びると思います。本番で今日の記録を上回ることができるといいですね。
  

2015年6月25日木曜日

プール開き

 今日の3時間目に全校生でプール開きを行いました。
  事前の週間天気予報では雨になっていていたので出来るかどうか心配していましたが、天気にも恵まれプールに入ることができました。
 今年最初のプールということで、安全に関する諸注意を受けてからプールに入りました。
 1・2年生は「せんたくき」、3年生以上は「鬼ごっこ」をしました。
 常に笑顔があふれ、有意義な時間になりました。
 明日からは、それぞれの目標に向かってスキルアップを目指し、去年よりも速く、美しく、そして、いろんな泳ぎができるように頑張ります。

  

2015年6月22日月曜日

3年 大豆移植

 以前種蒔きをした大豆を、畑に移植しました。
 種蒔きでもお世話になった農協の方に来ていただきしました。農協の方の丁寧な指導のもと、一人一人が丁寧に植えかえていきました。苗の数が多かったのですが、3年生全員で協力してスムーズに植えることができました。
 大きく成長することができるように、毎日の世話を頑張っていきます。
 農協の方には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

  

虫歯予防集会(児童集会)

 22日(月)の児童集会では保健委員会の子どもたちが、虫歯予防の劇をしました。
 虫歯の原因になるのは何か、どうすれば予防することができるのか、低学年にも分かるように図を使いながらしてくれました。
 日頃より食後の歯磨きが習慣化しているので、虫歯予防を意識して歯を大切にしてほしいですね。

 

2015年6月19日金曜日

消防署と環境体験館に行ってきたよ

 今日は3年生が、上郡消防署新都市分署とひょうご環境体験館に行ってきました。
 消防署では、通信指令室や事務所をはじめ建物内の施設を見せていただきました。その後に、車庫にでて救急車や消防車等実際に現場で使われている車や道具を見せていただいたり触らせていただいたりしました。実際に担いでみて重さを体感したり消防服を着せてもらったりと消防署について良く知ることができました。
 ひょうご環境体験館では、山に生えている木を見て回りながら、実際に触ったり・匂いをかいだりと身近に自然を感じることができました。また草木染めを体験することができ、オリジナルのバックを作ることができました。
 今回の体験を通して、今まで以上に自然や自分たちが住んでいる環境について学ぶことができ、いい経験になりました。
 消防署の皆様やひょうご環境体験館の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

      
 

2015年6月16日火曜日

プール掃除

 2日間かけて全校生でプール掃除を行いました。
 1・2年生は、プールの外を、3・4年生はプールサイドを、5・6年生はプールの中を掃除しました。
 1年の間に溜まった汚れはどこもたくさんあり、汚れを落とすのに苦労しました。子どもたちは一生懸命掃除をしました。おかげで、プールがとても綺麗になりました。「早く水泳をしたい」といった水泳の時間を楽しみにする声が子どもたちからは多く聞こえてきました。

 
 




2015年6月13日土曜日

3年 親子ふれあい

 13日(土)は、親子ふれあい活動、ありがとうございました。
 子どもたちが料理をしたり、洗い物をしたりするなど、学校では見られない姿を見ることができました。
 子どもたちの作文からは、「また、家でもカレーを作りたいです。」「家でもお手伝いしたいです。」「もう一度親子ふれあいをしたいです。」など楽しかった様子が伝わってきました。親子、教師ともに充実した時間をおくることができました。
 学年理事の志水さんをはじめ、お家の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 
 

2015年6月12日金曜日

校報「渡し舟」 6月号

※画像をクリックすると拡大できます。


自然学校5日目 「別れ」


5日間の自然学校も今日で最後を迎えました。
仲間との別れではメッセージカード作りを、自然との別れでは思い出の作品作りを、5日間過ごした施設との別れでは大掃除を行いました。
『つながろう。人と 自然と 明日への自分』をスローガンに挑戦した5日間は終わりましたが、ここで体験し、学んで得た力は、子どもたちのこれからにつながっていくことでしょう。
 

2015年6月11日木曜日

自然学校四日目 「感謝」 

今日は、アウトドアクッキングと焼き板を使ってプレート作りをしました。
昨日の千種の街探検で手に入れた材料を使ったカレー作り。子どもたちは、火をおこすのに少々苦戦していましたが、これもまた勉強です。全員ケガもなく、助け合って無事美味しいカレーにありつけました。炎の力と班のメンバーの力に感謝!
その後、近くに咲いている、クリンソウを見ました。この季節にしか見られない貴重な自然ともふれあうことができました。
 

2015年6月10日水曜日

自然学校三日目 「責任と協力」

今日は、音水湖でのカヌー体験と、千種の街探検を行いました。
暑い天気だったので、湖の水はとても気持ちよく、子どもたちは、大喜び。指導員の話をよく聞いて、安全にカヌーを楽しみました。
千種の街では、班に分かれて明日のカレー作りの材料を調達しながら、『指令書』のミッションにチャレンジしました。班長を中心に皆声をかけ合っていて、協力して活動できました。

 

2015年6月9日火曜日

自然学校二日目 「のりこえる」

今日は雨のため、氷ノ山登山の予定を響の森での活動に変更しました。響の森では、ネイチャーゲームや化石作り体験をしました。
17時に宿舎について、今からみんなでご飯を食べます。
42名全員元気で頑張っています。明日はカヌーと町探検に挑戦します。

 

2015年6月8日月曜日

自然学校一日目 「出会い」


 今日は、あなご漁と釣りをしました。たくさん魚がとれたので、お昼は豪華な食事となりました!命をいただいていることに改めて感謝する1日となりました。
 午後5時30分に宿泊先の千種高原センターに入りました。全員元気にすごしています。
 明日は氷の山登山の予定です。
  

2015年6月5日金曜日

天気に恵まれた田植え

 5日の2校時に、4・5年生で田植えを行いました。ちょっと寒かったですが、雨が降らず無事に行えました。老人クラブの皆様には苗の植え方や植える位置などを細かく丁寧に教えていただきました。
 田植えを経験したことがない子が多く、こけてしまわないか心配していましたが、教えてもらったことをすぐに行動に移しながら上手に植えることができました。
 田植えが終わった後、早くも稲刈りを楽しみにしているとの声が多くあり、うれしく思いました。
 
 協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 
 

自然学校行ってらっしゃい集会

 今日は8日(月)から自然学校に行く5年生のために、6年生が中心となって「自然学校行ってらっしゃい集会」を行いました。
 6年生が自分たちの経験をもとに、「山登り・カヌー体験・釣り」の劇をしました。
 また、自然学校で行く場所やどこに気を付けたらいいのかなどをクイズ形式で質問しました。おかげで5年生だけでなく、他の学年も楽しむことができました。
 劇の後は、5年生へのインタビュー。自然学校で楽しみにしていることや目標にしていることなどを答えてくれました。

 誰ひとり欠けることなく5日間無事に乗り切り、1回りも2回りも成長して帰って来られることを願っています。